ろみの育児

双子と兄弟の育児

双子寝かしつけコツと対策や、新生児期からすぐできる方法まで。

こんにちは。romiです。赤ちゃんがすぐ寝てくれなくて困っていませんか?

新生児期から使える寝かしつけの対策とコツを体験談を交えてお届けします。

すぐできる方法

おくるみで包む

おくるみで包むのが一番手っ取り早くできる方法です。おくるみといっても赤ちゃんが包むことのできる大きさの布やタオルでも代用できます。

赤ちゃんがお腹にいたときの姿勢にできるので、安心して寝てくれます。ほかにも手足がぴくっとなるのを防いでくれる効果もあります。

ただ注意してほしいのは、寝返りができるようになったら、寝返りを邪魔しないように使うのをやめないといけません。長時間目を離さないことも必要です。

 

部屋を暗くする

これもすぐにできる方法です。大人も同じですが、強い光は刺激になってしまうため寝付けなくなってしまいます。できるだけ暗くしてあげましょう。

 

双子を隣同士で寝かせる

我が家でも意外に効果のあった方法です。最初は、双子の間に私が寝るというスタイルだったのですが、双子を隣同士に寝かせたことでよく寝てくれました。お腹の中でいつも2人でいたからなのかもしれません。

f:id:romi0913:20220407154446j:plain

音楽を聞かせる

スマホでできる方法です。調べるとたくさんあるので、迷うかもしれません。片っ端からいろんな音を聞かせてあげるとこれ!というのが見つかると思います。

 

ここからは、必要なものがあればすぐにできる方法です。

必要なものがあればできる方法

おしゃぶり

おしゃぶりさえあれば、試しに使ってみます。

おしゃぶりを吸うことで安心して、スムーズに寝付いてくれるかもしれません。歯並びに影響してくるのは2歳ごろからなので、それまでは使っても大丈夫です。

注意することは、成長に合わせたサイズを選ぶこと。洗いやすいものを選ぶこと。小さすぎるものは誤飲の危険性があるので選ばないことです。

 

車でドライブする

車があれば、ドライブするのもいいです。我が家で大活躍した方法です。2人の鳴き声が同時だと辛かったため、よく車を走らせました。ガソリン代がかかるのが難点です。最終手段で使うのがいいかもしれません。

 

ここからは少しずつ寝てくれるようにしていくための方法です。

 

授乳・おむつ交換のタイミングをなるべく同じにする

1日や2日で、できない方法ですが、やっていくことで2人のリズムが揃い、ママが楽になります。片方が空腹で泣いたら、片方が寝ていても起こして同時に授乳する方法です。かわいそうと思うかもしれませんが、繰り返していくうちにだんだん授乳のタイミングが一緒になります。そのあとおむつの交換を2人分して、ママも寝る時間を確保するためでもあります。そうしないと、常にどちらかのお世話になってしまうので大変です。

 

いつも同じ時間に寝室へ連れていく

なるべく毎日同じ時間帯に寝室へ行くようにすると、赤ちゃんも寝る時間だと認識できるようになります。少しずつでいいので赤ちゃんの寝る練習にもなります。

 

意外な方法で2人同時に寝た体験

我が家は、主人が夜勤のある仕事をしているため、夜中は私だけでお世話する日がたくさんありました。私の疲れがピークだったのだと思います。2人が、ミルクでもおむつでもないのに、突然ギャン泣きを始めました。2人が同時に泣いている声と姿が、あまりに辛くて一緒に泣いたことがあります。(お恥ずかしい限りです。)私が泣くとなぜか2人が泣き止んで眠り始めたのです。不思議な体験でしたが、私の緊張感が2人に伝わっていたんだと実感しました。

 

寝かしつけに使える便利グッズはこちら

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございました。一番つらい時期かもしれません。あまり頑張らず、ママの寝る時間を確保できますように。無理は禁物です。

 

f:id:romi0913:20220407103049p:plain

双子の妊娠後の赤ちゃんの準備で使ったものと使わなかったもの

こんにちは、romiです。

双子ちゃんの出産に向けて、何を準備したらいいか悩んでいませんか?

そんなママに向けて、出産後から必要なものが分かる自分が使ったもの、使わなかったものを体験談を交えてお届けします。

使ったもの

洋服

・短肌着2人で10枚

・コンビ肌着2人で10枚

・カバーオール(ツーウェイオール)2人で8枚

・ジャンプスーツ2人で2枚

私の住んでいる地域は雪国で、ジャンプスーツとカバーオールが重宝しました。

寒い地域でなければ、ジャンプスーツはいらないかもしれません。サイズは60で揃えました。50だとすぐ着られなくなるので、買い足すのが大変です。

f:id:romi0913:20220406094439j:plain
f:id:romi0913:20220406094427j:plain
f:id:romi0913:20220406094352j:plain
授乳用品

・哺乳瓶2人で6本

・乳首2人で4個

・哺乳瓶、乳首用の洗浄ブラシ2人で1つ

・漬け置き消毒用の薬液2人で1本

・電気ポット2人で1つ

・粉ミルクケース2人で2つ

・テーブルチェア2人で2つ

・授乳枕2人で2つ

授乳用品は最初に用意しなくても後から買い足しても大丈夫です。母乳が出るママは母乳でも大丈夫です。私は最初からミルクにするつもりでいたので、先に準備しました。

実際に出産後の病院でも母乳の出が悪く、ほとんどミルクでした。

離乳食が始まるころから使ったのが、テーブルチェアです。テーブルに固定したままにして使っていました。リビングの場所も取らず、とても重宝しました。授乳枕もよく使いました。2人同時に授乳するとき、枕に1人ずつ入れて姿勢を固定し、私が二人分の哺乳瓶を持ちました。

f:id:romi0913:20220406095050j:plain
f:id:romi0913:20220406094913j:plain
おむつ用品

・紙おむつ2人で1箱

・おしりふき2人で2箱

とにかく2人なので、一番消費が激しかったです。紙おむつは、サイズの関係上、新生児用をたくさん買うと小さくなりもったいないので、様子を見ながら買い足したほうがいいです。私の双子の娘は小さく生まれたので、新生児用を2か月近く使えました。

おしりふきは、たくさんあっても困らないので準備しておくと安心です。

f:id:romi0913:20220406095814j:plain
f:id:romi0913:20220406095800j:plain
お風呂用品

・バスタオル(大きなもの)2人で10枚

・ガーゼ2人で20枚

・ベビーソープ(固形)2人で1個

・鼻吸い器2人で1つ

・ベビーオイル2人で1つ

・ベビー用爪切り(ハサミ型)2人で1つ

バスタオルはたくさん用意しました。洗い替えに必要だったのと、お風呂以外にも枕の代わりにしたり、タオルケットの代わりに使いました。ガーゼもお風呂の時体にかけてあげたり、顔を拭くのに使ったりとたくさんあっても困りませんでした。爪切りはハサミ型のほうが柔らかい赤ちゃんの爪を切るのに使いやすかったです。

f:id:romi0913:20220406100819j:plain
f:id:romi0913:20220406100808j:plain
お出かけ用品

チャイルドシート2人で2つ

・タテ型ベビーカー2人用を1つ

チャイルドシートは車を使うのであれば、退院時に使うため、一番最初に用意したほうがいいです。ベビーカーは、必要になったらで十分です。レンタルもできます。私はチャイルドシートはリサイクルショップで1つだけ購入しています。上の子の時に使っていたものを1つそのまま使いました。

 

寝る時の用品

・敷布団大人用を2人で2枚

・掛け布団大人用を2人で2枚

・おくるみ2人で2枚

・防水シーツ2人で4枚

床に布団を敷いて一緒に寝たため、これで十分でした。ベッドを使いたい人は、赤ちゃんが落ちたら危険なのでベビーベッドを使ってください。おくるみが一番あって重宝しました。おくるみに包んであげると寝てくれたため、助かりました。防水シーツは、ミルクの吐き戻しのときに重宝しました。布団を汚さずに済みました。もう少し大きくなったら、おねしょ対策にも使えます。

 

使わなかったもの

洋服類

・長肌着

・スタイ

・ミトン

・靴下

・帽子

・メモリアルドレス

・汗取りパッド

特に一番使わなかったのは、長肌着とミトンでした。短肌着でも十分だったため、買って後悔しています。ミトンはつけると嫌がり1度しか使っていません。靴下は1人1足あれば十分でした。すぐに小さくなるので、たくさん買わずに後で買い足すのがいいです。スタイもほとんど使いませんでした。メモリアルドレスは、用意したものの、カバーオールを着せて退院したため、どうしても着せたければで十分です。汗取りパッドも出番はありませんでした。汗をかくたびに着替えさせたので必要ありませんでした。

 

お風呂用品

・ベビーバス

・湯温計

・沐浴剤

ベビーバスは、結局使いませんでした。床が濡れるのと、そのあと掃除するのが大変だったので、台所のシンクをきれいに洗浄して、栓をしてお湯を張りお風呂にしていました。沐浴剤も掃除する手間が多かったので数回しか使わずに終わりました。

 

リビング用品

・バウンサー

・メリー

・ベビージム

バウンサーは上の子のが一つあったので試してみたのですが、嫌がったので、使わずに終わりました。メリーとベビージムはもう少し大きくなってから買い足してもいいと思います。我が家は場所をとるため、ほとんど使いませんでした。

 

寝る用品

・ベビーベッド

・ベビー布団

この2つは、ベッドを使うお家には必要なアイテムです。我が家は布団を敷いたので使いませんでした。ほこりやアレルギーが心配なママにもベッドであれば安心です。

 

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございました。ベビー用品はかわいいものが多く、つい買ってしまいがちです。一番は赤ちゃんの様子を見ながら必要なものは買い足していくというのが一番だと子育てを通して経験できました。準備に迷っていたら、必要かを一度考えてから購入したり、レンタルすることをおすすめします。

f:id:romi0913:20220405100408p:plain

双子妊娠のつわり体験と対策

 

こんにちはromiです。

妊娠して、うれしい気持ちと少し後にやってくるつわりについて。つわりで悩んでいるママへ少しでも理解と、軽く乗り切るための対策、体験記と一緒にお届けします。

 

つわりとは

妊娠してホルモンの影響で起きる、消化器の不調のこと。消化器の不調だけでなく、だるさ、めまい、イライラ、頭痛、眠気、便秘などのいろんな症状が出ます。個人差もあって原因もわかっていません。

つわりの種類

・吐きづわり→食べると吐いてしまう

・食べづわり→空腹になると気持ちが悪くなる

・眠りづわり→眠気がひどく、起きていられない

・よだれづわり→たくさんだ液が出る

・においづわり→特定のにおいをかぐと気持ち悪くなる

一つだけではなく、組み合わさって出ることもあります。

 

つわりの時期

妊娠5週ごろから始まることが多いです。(妊娠4週ごろから始まる人もいます)

つわりのピークは妊娠8~11週くらいで、妊娠15週ごろから落ち着いてくることが多いです。ピークにも個人差があるので、出産間近までつわりのある方もいます。

 

それぞれのつわりへの対策

・吐きづわり…水分補給(たくさん飲めないときは、氷を食べると水分補給になりま  す)。食べられないときは無理をしない。ビタミンB6のサプリメントを摂る。葉酸サプリメントを摂る。内関というツボを押す。(内関のツボは下の図を見てください)

f:id:romi0913:20220401103534j:plain←内関のツボの位置です。押して心地いいと思う強さで押してくださいね。

・食べづわり…1回に食べず小分けにして食べる。カロリーの低いものを食べる(体重の増加を抑えるため)すぐに食べられるものを常備する。水分補給。

・眠りづわり…眠い時には眠る。寝られない場合は、日光を浴びる。ウォーキングをする。顔を洗う。

・よだれづわり…こまめにだ液を吐き出す。うがいをする。ガムやあめを噛む。水分補給。

・においづわり…マスクをする。においをなるべく避ける。好きな香りを嗅ぐ。換気をこまめにする。

どのつわりにも共通するのは

・無理をしないこと

・リラックスを心掛ける

・ゆったりとした服装にする

・体を冷やすとつらくなることが多いので、冷えていると感じたら足湯をする

・おなかの赤ちゃんの成長に影響はないので安心してくださいね

 

妊娠悪阻の体験

まさか自分が悪阻を経験することになるなんて思っていませんでした。吐きづわり・においづわりの2種類が混ざっていて、最初は水分は取れていたのですが、水分も吐いてしまうように。上の子もいたため、病院に入院することも難しく2日に1度点滴に行っていました。点滴が効いて楽になったら少しだけ食べるという食生活で体重が3kg落ちました。水分が取れない状態が続いたら、病院に我慢せず相談してほしいと思います。

 

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございました。つらいつわりが早く終わりますように。無理や我慢は禁物です。食事で悩むときには思い切って食事サービスを利用するのもいいと思います。

全国のママに栄養と休養を届ける「ママの休食」

f:id:romi0913:20220401091218p:plain

MM双児(一絨毛膜一羊膜双胎)の妊娠確定までの体験

この記事の目次

一卵性、二卵性の違い

一卵性

・もともと1つの受精卵が2つに分かれて育っていく。2人の遺伝子もほぼ同じで、性別、血液型も同じ。見た目もそっくり

二卵性

・2つの受精卵が同時に育っていく。遺伝子は半分くらい同じで、性別、血液型がちがうこともある。見た目は兄弟みたいな感じ。

膜性による違い

DD双児(二絨毛膜二羊膜双胎)       

・絨毛膜が2つで羊膜も2つ

MD双児(一絨毛膜二羊膜双胎)

・絨毛膜が1つで羊膜は2つ

MM双児(一絨毛膜一羊膜双胎)

・絨毛膜、羊膜どちらも1つ

絨毛膜は赤ちゃんに栄養を送る胎盤

羊膜は赤ちゃんを包んでいる膜で、部屋だと思ってもらえるとわかりやすいです。

 

妊娠までの体験談

妊娠に気が付いたのは、妊娠4週ごろ。生理が来ないのでこれは!と思ったのがきっかけです。(実はこの時から、つわりが始まっていました)

妊娠5週になり、産婦人科へ。まだ5週前半だったため、胎嚢のみ確認できました。

妊娠7週後半で胎芽が確認されて、双子だと判明。エコーで胎芽を2つ見たときは、びっくりして、本当か?と思わずにはいられませんでした。うれしい気持ちと2人産めるのかが不安でした。

この病院では、双子出産ができないとわかり、大学病院への紹介状を書いてもらいました。

大学病院へその日のうちに行き、もう一度診察され2週間後に来るように言われて終了。この2週間がとても長く感じて仕方ありませんでした。

妊娠9週後半に、もう一度大学病院へ。いつものようにエコーで2人を見せてもらった後、なぜか別室に呼ばれました。

そこで、一卵性の双子であること、安定期はないこと、妊娠時のリスクについて先生から伝えられました。

妊娠時のリスク

・お腹の中で赤ちゃんが亡くなってしまい、お母さんの体に吸収されて、消えてしまうかもしれないこと。

・妊娠をきっかけに高血圧になることがあること。

・安定期はないこと。

・赤ちゃんが2500g以下で生まれてくるかもしれないこと。

・早産になりやすいこと。

・状態によっては管理入院する必要があること。

リスクは、最悪を想定して話していると先生は言ってくれましたが、正直不安でしかなくて泣きながら夫に報告したことを覚えています。

膜性の診断がつかなかったため、1週間後にもう一度診察に来るように言われてその日は終了しました。

妊娠10週後半に病院へもう一度行き、膜性の診断がつきMM双児と判明しました。

この時に、双子の妊娠の中でも、一番リスクの高い妊娠であることを言われ、さらに2つリスクを伝えられました。

MM双児のリスク

・1つの部屋に2人の赤ちゃんがいるため、お互いのへその緒がからまってしまうことがあること。

胎盤が1つのため、胎盤の血流に差ができて、2人の大きさに違いが出ることがあること。

2つのリスクを追加で聞いたので、また病院で泣いてしまいました。

病院の待ち時間にしていたこと

大学病院だったので、とても待ち時間が長く、かなり疲れました。

その時に私の心を落ち着けてくれたのは、スマホで見ていたベビーグッズのサイトをたくさん見ることでした。サイトを見たおかげで少し元気にもなれました。

カトージオンラインショップ

キッズ&ベビー用品のセレクトショップcuna select【クーナセレクト】
海外セレブも愛用する、おしゃれアイテムが満載

こんな子育てアイテムあったらいいな!が見つかるSHOP【Hariti】

パパ・ママへ

MM双児で不安になる気持ちもあると思います。でも、おなかの赤ちゃんを信じて出産まで一緒に楽しみましょう。最後まで読んでいただきありがとうございました。

プライバシーポリシー

当サイトに掲載されている広告について

当サイトでは、第三者配信の広告サービス(A8.net  バリューコマースもしもアフィリエイトafbアクセストレード

を利用しています。
このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。
またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。

当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。

サイトへのコメントについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。

これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。

また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。
全てのコメントは管理人であるromiが事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。

加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。

  • 特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
  • 極度にわいせつな内容を含むもの。
  • 禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
  • その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

免責事項

当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

プライバシーポリシーの変更について

 

当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。

修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。

運営者:romi